塾長の資産運用

米国株大好きの塾長が資産運用と関連ニュースを語る。投資は自己責任でネ!

【ジャンク債連続上昇】”借金が二人を分かつまで”

塾長です。

2019年は株と債券の同時高、混乱させられた年だったのだけど、今年はどうなるんだろうネ?:

www.youtube.com

・ハイイールド債券を扱ってるマネージャは板挟み。

・2019年は特殊な年だった。ハイイールド債が上昇。CCCではなく、BBがリード。

リスクを取らずとも、リターン得られた。

・今は、BBの利回り4%。それじゃリターン得たとは言えない。

CCCに行くしかない。

・しかし、多くのCCCはエネルギーセクター。この手の会社は、フリーキャッシュフローが豊富じゃない。特に石油採掘業者。

・石油価格次第。原油価格が80ドルなら、これらの会社は大丈夫だろう。でも、50ドル、60ドルじゃダメだ。

・CCC上昇は、ファンダメンタルズというより、金融緩和のおかげ。長期で見ると、タフ。

・CCCにはデフォルト、格下げの可能性が常にある。急変前に逃げ出せるほど頭が良いか、ヘッジする必要がある。

・買い手は、機関投資家、個人の両方。

・65歳以上の投資家の金が、毎年1.3兆ドル、今後10年間、インカムを求めて債券に流れる。

・IG(投資適格債)について言うと、我々の顧客、欧州、特に日本から聞こえてくるのは、為替ヘッジのコストが下がってるという事。2,3年サイドラインにいた彼らが戻ってきてる。

レバレッジド・ローンも悪くない。

 

 

マクロな流れとして、世界中で年寄りが増加→彼らには日々の生活費が必要→(定期的にお金を振り出してくれる)債券が買われる、がアルのは押さえておいた方が良いネ!

だから、この先数10年、下手すりゃ100年、金利は上がらない、物価は上がらない、って事だ!!

ホント?