塾長の資産運用

米国株大好きの塾長が資産運用と関連ニュースを語る。投資は自己責任でネ!

【S&P500】年末株価予想

塾長です。

昨日(3/30)も上げて終わりましたネ。

金曜日(3/27)に売られた分が買い戻された印象。

JPモルガンが「底を付けたんじゃない?」と言い始めました。

市場の混乱、最悪期は恐らく既に通過-JPモルガンが指摘 - Bloomberg

プロが底で買い終わったのか、2番底に向かう前の煽りなのか、分かりません。

いずれにせよ、年末には回復していると信じてマス。

 

 

じゃぁ年末はいくらになっているの?と疑問に思うわけで、CitiによるとS&P500は2700らしい:

www.youtube.com

・直近では底をつけたと思う。

 金融、財政の良いニュースがあった。

 先週月曜は2018年12月最安値2350を下回り、我々は2100まで下落する可能性を恐れていたが、結局500戻した。

 基調が反転。

 まだ上値余地はあるが、残念ながら悪いニュースもたくさん出てくるだろう。

・S&P500企業の海外エクスポージャーが72%と言われているが、そうではない。

 半導体はアジアに売られ、それがスマホ、サーバーに形を変えて米国で売られる。一時的に海外で売上が立つだけ。

 それを考慮すると、売上の75%が北米と言ってよい。

・経済回復は、その国の財政力による。

 財政の弱い新興国では回復が遅れる。

 コロナの初期ではサプライチェーンが心配された。中国からものが入ってこないと。

 今の心配は、米国のサービス業。米国GDPの75%を担う。

 コロナのせいで止まっている。

 サービス業が、世界の景気循環のバッファになっていた。

 それが今はアキレス腱になっている。

 コロナ後は、サプライチェーンの見直しもあるだろう。

・米国エネルギー業界で働いているのは1.3M人。

 原油安は痛手。

 しかし、多くの人が誤解している。シェールブームの時でさえ、GDPの1.3%がエネルギー業界の資本投下によってもたらされた。

 原油価格がドライビング・フォースになったのではない。

 もちろん一部の地域は影響をうける。ノース・ダコタ、テキサスなど。

 一般的に、経済に影響があるとは言えない。

 今起こっているのは、OPEC合意できず価格戦争、コロナによる需要減少。

 

 

ちょっと分かりにくいけれど、

・米国経済は自立的、独立的

・サービス業を中心とした個人消費に頼っている

・石油価格は(あまり)関係ない

という事が言いたいみたいだネ。

米国の政治・経済・金融界では、経済支援2兆ドルでは不足、4兆ドル必要、6兆ドル必要と言った事が話題になっている。

それに呼応してセントルイス連銀総裁が「まだ金は出せる」と言ったり:

セントルイス連銀総裁:米国の借り入れ、数兆ドル追加する余力ある - Bloomberg

もう、やるき満々。

鼻息がここまで飛んでくる勢い。

 

なので、年末2700ってことは無いんじゃないかなー。

3000辺りだと思ってマス(希望)。

パウエル、ムニューチン、頼んだヨ!