塾長の資産運用

米国株大好きの塾長が資産運用と関連ニュースを語る。投資は自己責任でネ!

政策期待の株高。1月11日よりPPP再開。

塾長です。

昨日(米国1/8)の米株市場は、雇用統計の数字が悪かったのを跳ね除け、さらなる高見へ。

 S&P500、3,824(+0.55%)

 Nasdaq、13,201(+1.03%)

 Russell2000、2,091(-0.25%)

【米国市況】株が連日最高値、バイデン次期大統領が一段の刺激策要求 - Bloomberg

 

債券がジリジリ上昇。(たぶんそのおかげで)為替は円安へ。Bitcoinの上昇が止まらない:

 10年債、1.1050

 ドル円、103.949

 Bitcoin、40,212

 

指標は、雇用統計(Job Report):

 12月 非農業部門雇用者数変化[前月比]、-14.0万人(予想+7.1万人)

 12月 失業率、6.7%(6.8%)

 12月 平均時給[前月比]、0.8%(0.2%)

 同[前年同期比]、5.1%(4.4%)

米雇用者数14万人減、8カ月ぶりマイナス-コロナ感染急増響く - Bloomberg

雇用者数が減ったのに失業率が改善したのは、労働参加率が下がったということでしょうか。

 

個別株は、昨日先出ししたヒュンダイ現代自動車)ーApple Carの件、少しだけ話題になっていた。

alibertarian.hatenablog.com

 

 

政治は、トランプ弾劾、恩赦・・・といったどうでも良い話題が並んでいるが、これは重要。PPPって、そんなに早く開始できるんだ、と少し驚いた:

www.youtube.com

・1/11(月)より、PPPを初めて借りる企業からの申請受付開始。

 1/13(水)より、2回目の借り手からの申請受付開始。

・前回のPPPとの違いは、

 10名以下の企業にカネをとっておく(前回は大企業が早く申請して、カネが底をついたから)

 詐欺を抑止するために手続きが遅くなる

 

PPP詐欺については、"PPP fraud"で検索するとたくさん出てくる。例えばNYT記事:

Spotting $62 Million in Alleged P.P.P. Fraud Was the Easy Part - The New York Times

CNBCは20年11月にレポートしていた:

www.youtube.com

 

 

日本はどうかと言うと、日本の持続化給付金は、はじめにサービスデザイン推進協議会が受託、2回目はデロイトトーマツ。まずこれら業者が怪しい。そして学生などによる不正取得が流行。

 

日米とも、税金なんだから、もう少しちゃんとやってくれー!