塾長の資産運用

米国株大好きの塾長が資産運用と関連ニュースを語る。投資は自己責任でネ!

【雑談】Fry's Electronics閉店だって。

塾長です。

先週木曜日ですか、2021年2月25日、Fry's Electronicsが閉店のお知らせをだしたそうです。Fry'sは非公開企業。

www.usatoday.com

 

近年はテレビ・ホームシアター、家電、PC・PCパーツ、ゲーム、DVD・Blu-ray映画、オフィス用品、携帯、(ゲームをやりながら・映画を見ながらつまむ用の)お菓子・飲み物など幅広く品ぞろえし、日本で言えばビックカメラ的でしたが、36年前の開店当初は秋葉原ラジオ会館的な雰囲気を醸し出し(←そこまでディープではない)、当時まだ牧歌的だったシリコンバレーでオタクに人気のお店でした。

Palm Pilotを買いに行った思い出があります。

米国で家電量販店チェーンと言えば、今はBest Buyくらいしか残っていませんが、Best Buyと比較した場合、PCパーツの品ぞろえを除くと、特徴的だったのがレジ・会計。家電に限らず一般的に、日本に比べ、米国での会計処理は時間がかかる。店員のレベルが低い、オペレーションが洗練されていない、多分店側も改善しようという考えが無い、さらに客の質も悪い。

そこで考え出されたのが、チェックアウトカウンターを大量に配置、客を一列に並べ、空いたカウンターに誘導する方式:

https://www.techrepublic.com/a/hub/i/2006/07/18/ad5e7f12-c3c2-11e2-bc00-02911874f8c8/4465.jpg

(techrepublic.comより引用)

そんなの普通だろ?と思うかも知れないが、Best Buyはスーパーマーケットと同様、一つのレジに一つの列を作っていて、前に並んだ客が「この商品はアレに使えるのか?」などと言い出すと、5分程度待たされるのは普通。そして、隣の列に並んだ客に抜かされる。日本的サービスに慣れた身には、なんとも気持ちの悪いシステム。(なので、Best Buyの株は買いません)

 

Company Manは、Amazon・Internetに負けたんだろうと言っている:

www.youtube.com

 

若干似たような家電量販チェーンのRadio Shackが2015年に破産していた事を考えると、今までよく頑張った、と言えるかも知れない。

 

 

 

そして、日本はこのInternet時代に(会社・店ではなく)秋葉原という街をうまく発展させたな、と感心せざるを得ない。インバウンドの集客も出来ている(コロナ影響を除く)。

ただ、さらにもう一歩が足りないような気がして、居心地が悪い。これをシステム化する、産業として捉えることが出来ていない。AKBがAKTを作る、ドンキがタイ、マレーシアに店を出す、以上の事ができるのではないか。海外に”秋葉原”を作ることはできないのか。”メイド”を輸出できないのか。

フィリピンでは、メイドの輸出は産業になっている・主要な外貨獲得手段。長年アイドルを輸出産業にしようと必死に努力した韓国、2020年、ようやくK-Popアメリカで花開。Psy、Gangnam Styleから8年、よく頑張りました。映画「半地下」もありました。

日本はCool Japanにムダ金使っている場合ではないヨ。

オールドビジネスであれば、ソフトウェアPlatformで成功しているSony任天堂、人材派遣のリクルート、不動産デベロッパー、全体をまとめられる商社あたりにチャンスがあると思っています。残念ながら、古い人達は手を出さない気がしますネ。

ニュービジネスだと、Softbank Groupになっちゃうのかぁ。そう言えば、ベインキャピタルが大江戸温泉を売却すると言っていたのは、どうなってましたかネ?SoftbankGが買ったら、温泉含めた日本文化を海外展開できると思う。