塾長の資産運用

米国株大好きの塾長が資産運用と関連ニュースを語る。投資は自己責任でネ!

Royal Dutch Shell、ロンドンに行く。

塾長です。

昨日(米国11/15)の米株市場は、ヨコ。

 S&P500、4,682(-0.00%)

 Nasdaq、15,853(-0.04%)

【米国市況】株はもみ合い、テスラ荒い値動き-国債利回り大幅上昇 - Bloomberg

 

 

債券、為替、コモ:

 原油、80.88

 10年債、1.6230

 ドル円、114,1260

 Bitcoin、63,961

 

 

経済指標:

 ニューヨーク連銀製造業景気指数、30.9(予想22.0)

NY連銀製造業指数、11月は予想上回る上昇-販売価格が過去最高 - Bloomberg

販売価格の指数は統計でさかのぼれる2001年以降で最高となった。

 

 

金融政策:

ハト派発言ひとつ。

米リッチモンド連銀総裁、テーパリングのペースは時間をかけて評価を - Bloomberg

「われわれは辛抱強く臨むつもりだが、ちゅうちょはしない」「このため必要が生じれば、やるべきことをやるが、個人的にはあと数カ月かけて評価するのが極めて有益と考える」

 

 

財政政策:

バイデン大統領がインフラ法案署名-生活「良い方向に変わる」と訴え - Bloomberg

本法案で儲かるのはどこの会社だ?みたな話が方々でされている。が、誰も面白い事を言っていないので、スルー。

 

 

個別株:

米国株ではないので注目度は低いですが、気になったのはこのニュース。

「シェル」に社名変更へ-二重株式構造を解消し英国企業に - Bloomberg

www.cnbc.com

記事を簡潔にまとめると・・・、

オランダでは配当に15%の源泉徴収税が課されるのと、今年5月同社に対して出された「2030年までに排ガス45%削減」を命じられた※1のを嫌い、本社をロンドンに移転する計画。決定には株主の賛同が必要。

アクティビストとの攻防※2も後押しした可能性がある。

2020年5月にはUnileverがオランダからロンドンに本社を移転する事を決定している※3。

鉱物資源採掘会社BHPも同様に、2重構造の解消を計画している※4:

 

※1:Shell ordered to deepen carbon cuts in landmark Dutch climate case | Reuters

※2:物言う株主ローブ氏、シェルに分社化要求-株式7.5億ドル相当を取得 - Bloomberg

「一体運営が優位」とシェルが反論、サード・ポイントの分割要求に | ロイター

※3:Unilever picks London as its home over Rotterdam | Unilever | The Guardian

※4:BHP to scrap dual company structure, transfer investors to Australia

 

これほどの有名、巨大、歴史のある企業が、自社に有利な法律や税制度を求めて本社を移転する時代になったのか!と感嘆せずにはいられません。Royal Dutch Shellが単一企業になったのは2005年と、比較的最近ですが、Royal Dutchが生まれたのは1890年代。日本で言うと・・・明治時代、日本企業では例えば三菱の起源は1870年。オランダ人にとっては、三菱の本社がシンガポールに移転するような感覚?地球温暖化、海面上昇の影響を受けがちなオランダでは、嫌われ者の会社だったりするのかしら?感傷的な問題以外に、税収や雇用も減りますネ。

日本の大企業も株主の要求によって海外移転するようになるかも知れません。まずは声の大きい株主の要求に答えがちな東芝から・・・。

一方、本社移転先であるイギリスはウハウハ。どうやってこれらディールを勝ち取ったのか分かりませんが、表でも裏でも様々な見返りを提案していたはず。基本的には金融サービス(税金の抜け穴)の提供でしょうか。

 

 

ここからさらに脱線。

英語で「割り勘にする」のを「go Dutch」と言いマス。イギリス人にとって「オランダ人はケチ」という評判(悪口)があり、誰か一人がおごるのではなく皆で分割して支払う(=ケチな行為)事を、go Dutch(オランダ人のようにやろうぜ)と表現したのが語源らしい。使われ方としては、こんな感じ:

A: Who is going to pay today's dinner?(誰が今日の夕食代払う?)

B: Let's go Dutch!(割り勘にしようぜ)

 

この件が「Royal Dutch Shellという2分割されている会社構造を一つに改める」「オランダからイギリスに行く」という面を持っているので、「Go Dutchするのを止めた」とダジャレを交えて表現しているニュース記事が散見されましたヨ:

Shell Wants to Give Up Dual Citizenship and Stop Going Dutch - The Washington Post

City comment: Shell doesn’t go Dutch to avoid Unilever’s Marmite mistake | Evening Standard