塾長の資産運用

米国株大好きの塾長が資産運用と関連ニュースを語る。投資は自己責任でネ!

【クリス・ハーベイ】ソフトウェアはやめて、銀行や半導体を買え

塾長です。

現在FOMC開催中。日本時間では、日付変わって12/16、6:30AMからパウエル議長会見。久しぶりの金融政策転換(緩和から引締めへ)が予想されており、今からワクワクが止まらない。

そんな金融引締めを前にして超割高株が売られていて、最近のblog記事で取り上げたDocuSing、Block(Square)もその仲間。

強気派のWells Fargoクリス・ハーベイが「そろそろ大型テクノロジー株取引はオシマイ」と言っているらしいので、聞いてみましょう:

www.youtube.com

ーあなたは「品質の良い株に投資して、リスクを下げよう(move up in quality and down in risk)」と言っている。今、巨大時価総額を持つテクノロジー株(Mega-Cap Tech)からのローテンションが起きているようだ。どのように理解すればよいだろうか?

・まず景気敏感株(cyclical)か、そうでないかの区別をすることが重要。ソフトウェアと半導体はまったく別の野獣だ。一つは景気敏感であり、もう一つはそうではなく、より永続的(secular)。今目にしているのは、secularのトレードが巻き戻されている。Microsoftのような株。その原因の一部はFEDだろう。市場が大声で叫んでいるのは、多くの人々は同意していないが、FEDはあらゆる手段を使って政策を失敗させない、だ。FEDはインフレを閉じ込める、もしくは、穏やかに保つ。イールドカーブはフラット化している。短期債利回りが上昇し、ブレークイーブンが下がっている。それはスタグフレーションを受け入れる環境ではない。スタグフレーションは高成長株、ソフトウェアにとって素晴らしい環境だ。それが変化点だ。

 そしてより重要なのは、ヘッジファンドがここ数日、数週間、リスクを減らしている。彼らは今まで成長株、ソフトウェア株に群がっていたのだ。我々はそれが終わりに向かっていると考えている。もしあなたがトレードをしているか、利益比ではなく売上比で株価を見ているのだとしたら、良い年末を迎えることはできないだろう。

ーあなたのアドバイスに従うなら、どのような株を買うべきか?

・我々は勧めているのは、景気敏感かつ品質の良い株だ。良いバランスシート、上手な資本の管理、良い経営者、景気の波に乗れるストーリーを持つ会社。それらは航空のような工業に見出すことができるだろう。金融も良い。特に銀行だ。テックの中にも見出せるだろうが、それは半導体やハードウェアだ。基本的に、良いバランスシートと景気敏感。我々は景気上昇が終わったと思っていない。しかし、より保守的になり、シフトを下げておきたい。

ーあなたはチャートで、個人の資産に占める株の割合が最高に高まっていると示してくれました。FEDがあらゆる手段でインフレを抑制するのだとしたら、市場には悪い影響を及ぼすでしょう。そして、個人の富にも悪い影響が及ぶ。

・我々がこのチャートを取り上げたのには二つの理由がある。市場と、支出だ。前回株の割合が大きく高まったのは、90年代の遅く。その後、悪いことが起こりました。株式市場が大きく上昇し、下落した。数年間悪い状態が続いた。それが90年代遅くに起きたこと。我々は、それと同じことが起きるのではないかと思っている。

 支出について言えば、株式市場に比べて大きな資本を持つとき(?)、株式市場は下落する。その下落が、センチメントに影響する。それは過去よりも大きいものになるだろう。それが消費支出に影響する。以前より株式市場は経済の大きな部分を占めるようになった。あなたのポートフォリオを再構築するとき、それを意識しておく必要がある。

この人の話はいつも遠回しで理解するのが難しい・・・。

多分こんなことを言っているハズ:

・これまで利益ではなく将来の売上成長で評価された会社の株が買われてきた。それらにはソフトウェアが多い。ヘッジファンドが買っていた。今それが巻き戻っている。

・この先、FEDはインフレを抑制するために、なんでもやる(利上げする)。スタグフレーションにはならない=不景気にはなるかも知れないが、物価は上昇しない。

・好景気は続くと予想している。

・株式市場は頭打ちとなり、今後数年停滞する。そうなれば、消費者の支出も影響を受ける。

・そのような環境で持っていたい株は、品質が良く、景気の波に乗れる株。銀行、航空、半導体やITハードウェアなど。

 

ムムム。株式市場が停滞して、消費者心理が冷え込んだら、景気も悪くなるのでは(後退はしないとしても)???そのとき、銀行株を持っていたいかというと、何か違うような気がします。capitalではなく、incomeを狙えと言っているのかな?それなら納得。