塾長です。
昨日(米国12/15)の米株市場は、FEDのテーパリング加速を好感してなのか、FOMCというイベントを通過した安堵感からか、急騰。
S&P500、4,709(+1.63%)
Nasdaq、15,565(+2.15%)
【米国市況】株反発、終盤に上げ拡大-利上げに「耐え得る」との見方 - Bloomberg
FOMC後に米大型ハイテク株が反騰、イベント通過で強気戻る - Bloomberg
債券、為替、コモ:
原油、71.62
10年債、1.4630
ドル円、114.1660
Bitcoin、48,898
Bitcoinまで上がっちゃってるのが、オカシイ。
経済指標:
11月 小売売上高[前月比]、0.3%(予想0.8%)
11月 小売売上高・除自動車[前月比]、0.3%(0.9%)
12月 ニューヨーク連銀製造業景気指数、31.9(25.0)
12月 NHAB住宅指数、84(83)
米小売売上高、市場予想を下回る-インフレによる消費抑制を示唆 - Bloomberg
米NAHB住宅市場指数、10カ月ぶり高水準-市場予想に一致 - Bloomberg
金融政策:
2日間のFOMCを終えて、金政策発表、パウエル議長会見がありました。
FOMC、テーパリングを2倍に加速-22年の3回利上げを示唆 - Bloomberg
FOMC声明:需給不均衡が引き続き高インフレにつながっている - Bloomberg
FOMC:大半が予想していたものよりもタカ派的-市場関係者の見方 - Bloomberg
こちら、パウエルさんの会見動画。日本時間6:30AM開始かと思ってたら、6:15AMに始まってビックリ:
資産買取と金利をどうするか?がポイントで、要約すると、それぞれ次のように言ってました(超要約):
- インフレが心配なので、テーパリング加速して、資産買取を3月までに終える。runoff(購入したアセットの放出)をいつ始めるかは決まっていない※3。
- 最大雇用を達成※1するまで利上げしない。経済・雇用尾が今のペースで回復するなら、22年、利上げ3回。最初の利上げは、テーパリング直後の3月ごろ※2。
※1,最大雇用って何ですか?と疑問になりますよね?まさらにそれが最初の質問でした(動画8:44~)
Q:最大雇用に達するまでゼロ金利とのことだが、最大雇用がどのようなものか、それが達成されたとどのようにコミュニケートするつもりか?
A:我々の長期ゴールと金融政策を見てもらえれば分かるように、最大雇用は広い範囲の統計から成っている。失業率、労働参加率、求人数、賃金、労働への出入りを含み、それらを人口統計的に分解して見ている。単に表面の数字だけを見ているのではない。すなわち、最大雇用に達したかというのは、FOMCが決める事である。インフレの場合は一つの数字が支配するのだが、最大雇用は様々な事柄から成っている。冒頭で述べた通り、我々は速いペースで最大雇用に向かっている。あなたもそれを私が述べたような要素から見て取れるだろう。
FOMCが「最大雇用に達した」と思えば、最大雇用に達した事になる=利上げのタイミングはFOMC次第と言っています。
※2、「最初の利上げがテーパリング直後になる」というのは、こちらのQ&Aから読取ました(13:30~):
Q:テーパリング終了と最初の利上げまでどれくらい期間があると思うか?2014年のガイダンスでは、利上げまで長時間待つと言っていた。同じアプローチを取るか?
A:それに関して決まった事は無い。我々は今回初めてバランスシートについて議論した。いくつかの連続するイベントについて。例えば前回のrunoff(購入したアセットの放出)など。FOMCメンバーは、興味深い議論だと認めたものの、経済的状況がまったく異なると指摘した。その違いが、バランスシート、利上げについて異なる見方をもたらす。今回は利上げまで長期間待つことはないだろう。当時と比べて経済はとても強い。最大雇用に近い。インフレーションは目標を大きく上回っている。長く待つことはないだろう。そうは言っても、利上げは今後のミーティングで決めるものだし、今の焦点となっていない。
※3、上のQ&Aにも出ていましたが、runoff開始時期については、別のQ&Aで少しだけはっきり答えていました(50:52~):
Q:テーパリングと利上げは違うものか?前回バランスシート縮小を始めたた時、金利は1~1.25だった。今回バランスシート縮小は、その金利に達する前に始めるだろうか?
A:テーパリングと利上げは異なるツールである(長々と説明しているが、ここでは割愛)。
今日バランスシートについて初めて議論した。今後のミーティングでも議論されるだろう。今日は何も決定していない。前回のサイクルで何があったかを振り返った。人々(FOMCメンバー)は興味深く、有益だと言ったが、前回と今回では状況が違うと指摘した。その違いが、バランスシートに関わる決断を異なるものにするだろう。今回は、いつバランスシート縮小するか何も決断していない。今後継続的に議論する、利上げする時なのか、テーパリングを終える時なのか。今後のミーティングで決定する。
ココ、もう一歩踏み込んで聞いて欲しかった!「バランスシートを縮小せずに、利上げする可能性はあるか?」と。多分答えはYesだと思うけれど、質問への反応(顔色)を見てみたかった!
アナリストが色々コメントしているけれど、特に感心するような内容は(今の所)無し。もし見つけたら記事にしようと思いマス。
長くなったので、今日はこんなところで終了!