塾長の資産運用

米国株大好きの塾長が資産運用と関連ニュースを語る。投資は自己責任でネ!

【市況のみ】パウエル議長のタカ派姿勢が嫌気され(?)米国株下落。

塾長です。

昨日(米国1/26)の米株市場は、FOMC後のパウエル会見が期待よりタカ派だったようで(そうは聞こえなかったけれど)、サゲ。

 S&P500、4,349(-0.15%)

 Nasdaq、13,542(+0.02%)

【米国市況】株続落、利回り急上昇-パウエル議長がタカ派シグナル - Bloomberg

 

 

債券、為替、コモ:

 原油、87.15

 10年債、1.8480

 ドル円、114.6390

 Bitcoin、36,536

 

 

経済指標:

 12月 新築住宅販売件数[年率換算]、81.1万件(予想76.0万件)

 同[前月比]、11.9%(2.2%)

米新築住宅販売、12月は9カ月ぶり高水準-利上げ観測も追い風 - Bloomberg

なんだろう、このビックリ数値は?利上げ前の駆け込み需要?

 

 

金融政策:

FOMCが終了し、声明文発表と、パウエル議長の記者会見がありました。

市場はタカ派と受け取ったようですが、そうは聞こえなかったのだけれど・・・。

FOMC声明:FF金利の誘導目標レンジ引き上げ、近く適切になる - Bloomberg

パウエル議長、3月利上げ支持を示唆-毎会合での利上げ排除せず - Bloomberg

パウエルFRB議長、米雇用情勢は最大限の雇用と合致-記者会見 - Bloomberg

 

 

個別株:

Tesla、Intel決算。

テスラ、10-12月利益は市場予想上回る-供給網の問題言及で株価下落 - Bloomberg

インテルの1-3月利益見通し、市場予想に届かず-工場投資が重荷か - Bloomberg

 

本日は時間がないので、ここまで。