塾長の資産運用

米国株大好きの塾長が資産運用と関連ニュースを語る。投資は自己責任でネ!

パウエルさん、バランスシート縮小すると何が起きるか分からないんだって。

塾長です。

午前中は時間がなくて解説できなかったFOMC後の声明とパウエル FRB議長発言・Q&Aについてです。

改めて、Bloombergの記事をペタリ: 

パウエル議長、3月利上げ支持を示唆-毎会合での利上げ排除せず - Bloomberg

FOMC声明:FF金利の誘導目標レンジ引き上げ、近く適切になる - Bloomberg

 

まず、全体通してタカ派だったか、ハト派だったかを議論するのは適当でないような気がしています。高インフレが一時的かどうか?、その原因がサプライチェーンの目詰まりなら金融政策をイジルのは適当でないのでは?といった疑問や議論は別にして、実際に高インフレが数字として出ているのだから、中央銀行として「インフレはケシカラン」と言わなければいけないし、何かしなければいけないでしょう。

なので、注目点は、2018年に株大暴落の引き金を引いたバランスシート縮小だと思う。

こちら、パウエルさんの発言、Q&A、全編動画。バランスシートに関する部分だけ抜きだし。

www.youtube.com

・パウエル発言

≪6:50≫

[Jerome Powell、以下JP]バランスシート縮小のアプローチについてより明確にするために、本日FOMCは、今後の決定の基礎となる根本的な考え方(a set of principals)を示した※。これらの高レベルな根本的考え方は次の事を明らかにする。FFレートが金融政策調整のための最重要ツールであり、バランスシート縮小は利上げプロセスが始まった後に行われる。縮小は予見できる方法で時間をかけて行われる。基本的には、再投資の調整によってなされる。それによって、債券はバランスシートから無くなっていく。FFレートを調整するのに必要な量は確保しておく積りである。長期的には、主に国債を所有していくことを思い描いている。バランスシート縮小は、最大雇用と物価安定の二つの目標によってガイドされる。それゆえ、我々はバランスシート管理のアプローチの詳細を、経済と金融の動向を注視しつつ、調整する用意がある。委員会(FOMC)はバランスシート縮小におけるタイミング、ペースなど詳細を決定していない。我々はこれらの事柄を今後のミーティングで議論し、適切な時期に追加情報を提供する。

 

・Q&A

 ≪13:54≫

WSJ]バランスシートについて2つ質問。今日出たバランスシートに関する声明は、保有資産の大規模な削減を求めている。それはどういう意味か?「すぐに、素早く」という以外に、何か言えることは?最後に、能動的な資産売却を使うこと、再投資の構成を変える事について、ボード内ではどの程度合意できていないのか?

[JP]素晴らしい質問なのだが、委員会はそれらを考え始めたところである。前回のFOMCで、バランスシートの議論を始めた。今回のFOMCで、高いレベルの重要な考え方をまとめた。それらが実際の決定のガイドとなる。このプロセスは、我々が今後のミーティングで時間を使うものになるだろう。今、何回か、どれくらいかかるのかは言えない。適切な時期に、追加の情報を提供する。前回のバランスシートのサイクルにおいては、2、3回のミーティングでより良い回答が出た。我々は今そのプロセスにいる。次回のFOMCで、あなたが質問したような内容について議論する。今私が言えるのは、バランスシートが前回の時よりとても大きく、短い期間の債権を持っている、ということ。そして、経済はより強い、インフレはより高い。ゆえに、言ったように、前回より縮小は早いタイミングで行われるであろうし、多分、速いであろう。それ以上に関して、予見するのは適当でない。しかし、根本的な考え方1番で示したとおり、FFレートが金融政策調整のための主要な手段である。ゆえに、我々はFFレートを調整する。バランスシートは予見可能なやり方で縮小していく。その主な方法は、再投資の調整である。

WSJ]FFレートの引き上げと、バランスシート縮小は、どちらも金融引締めとなる。それら二つの関係をどのように考えるべきか?例えば、バランスシート上の債権をいくら分借り換えしないのは、0.25%利上げ何回分に相当するか?

[JP]バランスシートを予見可能な方法で動かす。それが背景となる。前面では、能動的なツールとして、毎回のミーティングでFFレートを議論する。これを同等とみなす経験則はあるが、それには触れないでおきたい。そして、バランスシートに関しては不確実性がある。我々は金利上昇が金融、経済状況にどのように影響するのか、より理解ができている。バランスシートは、市場にとっても、我々にとっても、比較的新しいモノであり、比較的確信が持てない。我々が考えているのは、前もって時期、ペース、どの構成要素などについてアナウンスし、それがバックグラウンド(背景)となり、その背景を背負って、金利を能動的ツールとして活用することだ。それが、少なくとも計画である。これ以上については何も言えない。今後のミーティングで議論していく。

 

注目発言は上記下線&太字部分。パウエルさん自身がバランスシート縮小すると、何が起こるか分からないのだと認めている。深読みすると「縮小を急ぎ過ぎると、逆イールドカーブや株暴落が発生してしまうから、気を付けてやりますんで、どうぞ宜しく」と言っているようにも聞こえる。

あまり良く分かっていないのは、急激なバランスシート縮小が必要なのか???為替が悪い方向に動いているわけでもないし、低金利なんだからゆっくりやれば良いじゃない、と素人的に思ってしまうのだけれど、その辺だれか偉い人に解説して欲しい(そんな解説を探しているのだが、出てこない)。

 

 

 ※:昨日FRBは通常の声明文とは別に「連邦準備のバランスシートのサイズを縮小するための主要な考え方」を掲載した。リンクと、短いので全文を載せておきます。参考までに。

Federal Reserve Board - Principles for Reducing the Size of the Federal Reserve's Balance Sh

The Federal Open Market Committee agreed that it is appropriate at this time to provide information regarding its planned approach for significantly reducing the size of the Federal Reserve's balance sheet. All participants agreed on the following elements:

  • The Committee views changes in the target range for the federal funds rate as its primary means of adjusting the stance of monetary policy.
  • The Committee will determine the timing and pace of reducing the size of the Federal Reserve's balance sheet so as to promote its maximum employment and price stability goals. The Committee expects that reducing the size of the Federal Reserve's balance sheet will commence after the process of increasing the target range for the federal funds rate has begun.
  • The Committee intends to reduce the Federal Reserve's securities holdings over time in a predictable manner primarily by adjusting the amounts reinvested of principal payments received from securities held in the System Open Market Account (SOMA).
  • Over time, the Committee intends to maintain securities holdings in amounts needed to implement monetary policy efficiently and effectively in its ample reserves regime.
  • In the longer run, the Committee intends to hold primarily Treasury securities in the SOMA, thereby minimizing the effect of Federal Reserve holdings on the allocation of credit across sectors of the economy.
  • The Committee is prepared to adjust any of the details of its approach to reducing the size of the balance sheet in light of economic and financial developments.

Last Update: January 26, 2022

 

 

こちらも参考情報。CNBCにも良く出演しているリズ・サンダースによるFOMC・Q&Aまとめ:

Fed’s Message: Get Ready | Charles Schwab