塾長の資産運用

米国株大好きの塾長が資産運用と関連ニュースを語る。投資は自己責任でネ!

確定申告準備開始!

塾長です。

確定申告の季節ですネ。

重い腰を上げて、準備を開始。

 

必要な情報は次の通り(のはず);

1.2022年給与、退職金
2.有価証券の収益
・特定口座年間取引報告書。SBI証券楽天証券SMBC日興証券野村證券より。
・一般口座での取引情報。SBI特定口座で所有していたAT&TがWarner Brothersスピンオフにより、一般口座に移管されたため。AT&T、Warnerとも22年中に売却済み。

3.ふるさと納税
楽天ふるさと納税」でお米をもらいました。

4.国民年金iDECO

5.健康保険(任意継続)

 

 

まず上記情報を収集します。

1.’22年中に退職しているので、退職するまでの給与と退職金の源泉徴収票2枚が手元にある。【完了】

2.特定口座年間取引報告書は各証券会社から手に入る。
 SBI、野村はマイナポータル経由で取り込み可能。【完了】
 日興はPDF形式⇒確定申告書に手入力(!)。【完了】
 楽天XML形式の報告書を1月22日から発行するらしい(↓)ので、それを待つ【手続中】;

 一般口座におけるAT&T取引情報は以下【完了】;
AT&Tが特定から一般口座に払い出されたときに発行された「払出通知書」
AT&TがWarnerをスピンオフしたときに発行された「外国株式等 株式分割・権利売却等のご連絡」
AT&T、Wanerを売却したときの「外国株式等 取引報告書」

#ん?一般口座に入っている間に、配当があったかな????

 

3.楽天ふるさと納税は「確定申告に伴うお手続き」にて、「寄付金控除に関する証明書の電子交付」を申請。(現在申請中。出来上がったらマイナポータルで連携し、情報を取り込む)【手続中】

 

4.年金
国民年金はマイナポータルで連携済み。【完了】
iDECOは「国民年金基金連合」より「小規模企業共済等掛金控除証明書」が届いている。【完了】
 あ、iDECOの資格変更届を出していない・・・・。

 

5.健康保険を任意継続していたので、その支払い総額を計算。これは証明書不要みたい。毎月銀行振込していたので、それらを合計して求る。【手続中】

 12月から厚生年金に入ったのだが、その支払いは2023年1月から。ゆえに、今回(2022年)は関係無し(のはず)。

 

忘れ物が無いと良いのだけど・・・。

ーー

ランキングサイトに登録しています。いつもポチっとして下さり、ありがとうございますm(__)m

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村


米国株ランキング