塾長の資産運用

米国株大好きの塾長が資産運用と関連ニュースを語る。投資は自己責任でネ!

【ニュースソース】米国株情報を得るために

塾長です。

皆さん、米国株や企業の情報を得るために、何をしていますか?Internetを漁ったり、テレビのニュースを見たり、Twitterで口コミを集めたり。ブログを見るのも一つですね。でも、情報がありすぎても困りませんか?

ここでは塾長の情報ソース TOP5を、よく使う順番で紹介してみますヨ。

1. Yahoo Finance (米)

finance.yahoo.com

基本ですね。株価や指標を出してくれるので便利。ユーザ登録して、自分の持ち株情報(銘柄、持ち株数、買った値段)を入れておくと、その日のGainとトータルのGainを表示してくれちゃったりもします。

米国市場が開く30分前から閉まった1時間後まで経済ニュース番組(動画)もアリ。キャスターたちは(下でも紹介する)CNBCと違ってちょっと素人っぽいのが親しみやすい。

 

2. Bloomberg (日)

www.bloomberg.co.jp

日本のBloombergの方が記事が厳選されているし、レイアウトもシンプルなので、ササっと読むのに適してる。毎朝「【今朝の5本】仕事始めに読んでおきたいニュース」はチェックしてます。

 

3. Yahoo! ファイナンス 経済指標情報

info.finance.yahoo.co.jp

経済指標は他にもあるけれど、これが一番見やすいかな。

 

4. Investing.com 指数先物

www.investing.com

先物がどう動こうと長期保有には関係ないんだけどね。一応。

 

5. CNBC Television

www.youtube.com

アメリカのテレビ番組が日本で見れちゃうなんて、便利な時代になったもんです。CNBCで放送したコーナーをYouTubeに投稿してくれているので、気になったネタだけチェック。

 

この他にも一般ニュースや、風刺的なコメディー番組もチェックしてる。もちろん各企業のIR情報も。情報過多もよろしくないから、今日はここまで。