塾長の資産運用

米国株大好きの塾長が資産運用と関連ニュースを語る。投資は自己責任でネ!

増税、防衛予算カット、水素、ホテル買収と、盛りだくさん。

塾長です。

昨日(米国3/15)の米株市場は、連騰。

 S&P500、3,968(+0.65%)

 Nasdaq、13,459(+1.05%)

 Russell2000、2,360(+0.31%)

【米国市況】株が連日で最高値、景気への楽観強まる-ドル上昇 - Bloomberg

 

債券、為替、コモディティ

 10年債、1.6070

 ドル円、109.1410

 Bitcoin、55,822

ビットコインが反落、週末の最高値更新後にラリーは一服 - Bloomberg

 

経済指標:

 3月 NY連銀製造業景気指数、17.4(予想14.5)

NY連銀製造業景況指数、3月は2018年11月以来の高水準 - Bloomberg

 

今週はFOMCですネ。

パウエル議長のお手並み拝見-経済予測改善と超緩和維持の両立図る - Bloomberg

16日から連邦公開市場委員会(FOMC)会合を開く米金融当局は、米東部時間17日午後2時(日本時間18日午前3時)に声明と最新の四半期経済予測を公表し、パウエル議長が2時半から記者会見する予定。

 

政治では、増税のニュース:

バイデン大統領、1993年以来の本格増税検討-経済プログラムの財源で - Bloomberg

議論が非公開であることを理由に匿名で語った人々によると、現時点で計画中ないし検討中の諸案は次の通り

  • 法人税率の28%への引き上げ(現行21%)
  • 合同会社(LLC)や有限責任事業組合(LLP)など、いわゆるパススルー企業に対する税の優遇の削減
  • 所得が40万ドルを上回る個人への所得税率引き上げ
  • 遺産税の対象拡大
  • 年間所得100万ドル以上の個人に対するキャピタルゲイン税率引き上げ(バイデン氏は選挙戦で所得税率の適用を提案)

年間所得100万ドル(≒1億円)もあれば、自分の資産管理会社で株取引していそうなもんですが、どうなんでしょう?

一応、株式市場に影響するかも?なので、覚えておこう。

 

増税しなければいけないのも、結局コロナ対策費が大きいのと、インフラ投資をやりたいから。

当然、増税だけでなく、既存の支出を見直そう、なんて話も出てきます。

こちら、国防費の削減、その中でも値段の高いF-35をどうにかしよう、という話題:

www.youtube.com

大した事は言っていないし、ロッキードマーチン(LMT)の株価も反応していないので、軽く気に留めておく程度にしておきましょう。

 

 

話は変わって、ETFの話題。

米国では、続々と新しいETFが生まれている。株取引手数料が限りなくゼロに近づき鞘が抜けないので、金融会社はこういった所でカネ儲けを企んでいる。

先日もヴァンエックがBUZZ(VanEck Vectors Social Sentiment ETF)を発売し、人気を博したのが話題になっていました:

ネット上の人気銘柄連動ETF、出足は好調-取引初日売買は過去3位 - Bloomberg

今回のネタは、Defianceが出した水素に投資するETF、HDRO(Defiance Next Gen H2 ETF)。

www.youtube.com

まだ水素関連銘柄は多くないので、投資先銘柄が限られているみたい。

こちら、内訳の一部:

PlugPower(14%)、fuelcellenergy(12%)、BALLARD(8%)、ITM Power(7%)、nel(6%)

岩谷や日立造船にも投資してくれればいいのに、と思ったけれど、投資基準の一つに「売上の50%以上が水素かfuel cell」があり、ダメ。

日本で水素やってる会社の皆さん、水素事業を分社して米国上場してみてはいかが?

バッテリーなんかも同じですが。

 

 

こんな話題もありました。

BlackstoneとStarwood CapitalがExtended Stay America買収。

jp.reuters.com

株だけでなく、ちゃくちゃくとコロナ後を見据えた動きが進行中。

世の中がすごい速度で動いている。

振り落とされないように。振り回されないように。

ちなみに、先日eMaxis Slim 国内リート、先進国リートを買いました。