塾長の資産運用

米国株大好きの塾長が資産運用と関連ニュースを語る。投資は自己責任でネ!

【米株】高値更新が止まらない【BlackRockに聞く】

塾長です。

とまりません。とまりません。とまりません。

さて、BlackRockトニー・デスリトに聞いてみよう:

www.youtube.com

・コロナウィルスの影響、短期と長期に分けて考える。

 短期的には、人的被害なので、会社評価に影響しない。

 長期的に見ると、中国リスク2つ、すなわち貿易摩擦とコロナウィルスのレッスンは、サプライチェーンを考え直すべきという事。

 サプライチェーンを一か所に集中させるとリスクが高まる。企業と投資家はその問題を考える必要がある。

S&Pの倍率は19.2倍。歴史的に見て高い。

 一方、10年国債利回り1.6%。これも非常に低い。

 S&Pの配当は1.8%。債券に比べたらS&Pはまだ安い。

・興味深いのは、債券のボラタリティーが上昇し、株式のボラが下がっていること。まだギャップがあるが。

 Valuationが高いとき、投資家は企業の品質、バランスシートを見て、下落リスクにも気を配らなければいけない。

・ファンダメンタルを見て投資する投資家としては、質は良いが、低評価な企業を見つけるのが仕事。

 そういう意味では、ヘルスケアなんかが良いと思う。GDPに従って伸びる。株主資本に対するリターンが高い。自社株買いもしている。

 ポリティカルリスクが高いと言われるが、分析してみると、そうでないことが分かる。ノイズ、ヘッドラインニュースで変動するだけ。誰が大統領になろうとも、制度は変わらない。

FEDが市場を助けているのは間違いない。

 大量の金が手控えられているのも確か。Private Equityにも金がある。この金は公開企業の買収に使われるだろう。

 今の市場はFEDが支えているだけでない。ファンダメンタルが良い。企業利益の向上、2020年ガイダンスも良い。徐々にではあるが、EPSも上がっている。

 消費者は強い、賃金上昇、労働者数増加。米国は個人消費が70%を占める。景気上昇期間が長くなっているわけだが、今のところ終了は見えていない。

 

 

2/12市場終了後、先物がさらに上昇中。Dow、Nasdaqともに+1%以上。

コワイコワイ。

饅頭怖い。