塾長です。
Kynikos Associates創業者、伝説の空売り投資家、ジム・チェイノスのインタビューだヨ。
トータル1時間弱。それが細切れになってYoutubeに上がっていた。
まずは一つ目:
・うちには二つのファンドがある。
一つは売り専門。1985年からやっている。顧客がヘッジに利用する。
もう一つは、買いも売りも両方、ネットで買いが多い。今は50%くらいがロングになっている。2月末から3月初めにかけて、ロングのポジションを落とした。しばらくこの状態だと思う。
・ショートのみの方は、、、ずっとショートの状態を保つのが難しくなっている。市場が下げているので、ショートを減らさざるを得ない。
・底を付けたかなんて分からない。
今客に言っているのは、後ろから前を見ること。
2019年をベースにして、2020年を無かったことに、そしてコロナ後にどんな姿になっているかを考える。
おかしな企業、おかしなビジネスモデルの企業が、今も高値で取引されている。
構造的に利益を出せない企業がある。これらは2019年に赤字。2020年は大赤字になるだろう。そして2021年も赤字だ。
視聴者は、そんな企業を避けるべきだ。我々は、空売るぞ。
・幸運にも、今週初めにエネルギーのショートを買い戻していた。2017年から言っているように、シェール業者は経済的に成り立っていない。原油が$25でも、$50でも、$70でも利益が出ない。
・一般に忘れられているが、我々のようなショート投資家は、弱いところを買いもする。
・Luckin Coffeeが良い例。ショートしていた。Muddy Watersのおかげ。買い戻した。
ショートを禁止しろ、制限しろと言う奴らがいるが、空売り筋の間では1月、2月からLuckinは詐欺と噂されていた。
空売り投資家は、リアルタイムの経済探偵なんだ。
もしショートを禁止したら、市場から大切な役者を消すことになるぞ。
ここで動画は切られているのだけど、実は続きがあって、こんな事も言っている:
・株価が異常に高騰しているときに株を買えと勧める方が、投資家に経済的ダメージを与えている。
よっぽど、空売りよりタチが悪い。
これの7:13から:
https://www.youtube.com/watch?v=StybwIP8O8k
(ためになるので、時間のある人は全部見た方がイイ)
S&P500がPER19倍の時に株を買っちゃいけないってこと。
テレビや投資ブログに煽られて突っ込んじゃった投資家は反省だ!