塾長の資産運用

米国株大好きの塾長が資産運用と関連ニュースを語る。投資は自己責任でネ!

【タパン・ダッタ】米国でもマイナス金利はあり得る【AON】

塾長です。

世界中で金利が低下、先進国ではほぼゼロ。米国だけがかろうじて1.5%辺りを維持している。

そのあたりを、AONのチーフ・エコノミスト、タパン・ダッタに解説してもらったヨ:

www.youtube.com

・米国でも金利がマイナスになる可能性はある。

 酷いリセッションに見舞われた時、他に手段がなくなれば。

・日本のように金融政策も、財政政策も効かなくなるのを恐れている。

 何がなんでも避けなければいけない。

SARSの頃に比べて、中国はより世界経済に組み込まれている。

 新型肺炎の影響は当時より大きい。

・債券市場をみれば、低金利が長期間続くことをマーケットが織り込んでいるのがわかる。市場は、日本化が不可避と言っている。

 低金利が続くほど、債券利回りは低下し、抜け出す(金利を上げる)のが難しくなる。

・日本のインフレターゲット2%は見直した方が良いだろう。

 FEDも2%を掲げて、達成できていない。

 欧州もデフレに近いレベル。

 先進国では、これが普通になりつつある。世界中で日本化だ。

 

 

米国は、FFレート1.50~1.75%、米10年国債金利約1.5%に対して、インフレ率2%弱なので、実質的にマイナス金利

この先、株の(キャピタル+インカムの合計)リターンも下がるのでしょう。

リタイヤ後の家計収支を計算する時、「米国株のリターンは7%」と固定的に考えないようにしないと。