塾長の資産運用

米国株大好きの塾長が資産運用と関連ニュースを語る。投資は自己責任でネ!

外国人が日本株を買わない理由。

塾長です。

2020/12/4付け、BloombergによるBASE CEO YUTA TSURUOKAのインタビューです。

 

会社の将来について答えているところを切り出してみるヨ:

www.youtube.com

Q「会社の成長見通しは?」

A「コロナで売上が増加した。多くの人がビジネスの新しい手段を探している。このトレンドがいつまで続くかわからないが、去年と比べ需要は大きい。短期には継続するだろ。」

#全然答えになっていない。

Q「長期的にどれくらい会社を成長させたいか?どのように達成するか?」

A「オンラインでの個人商店が増えると思う。考えられないほど増えるだろう。10年、20年先を見ると、巨大ポータルサイトへの依存が減り、個人がオンライン商店を開く新時代に入る。いつか世界に出ていきたい。」

#これも答えになっていない。

Q「どれくらいのサイズになりたいとかないの?」

A「サイズを言うのは難しい。長期的には、国内で1兆円もしくは$10B程度の売り上げを目指したい。海外にも出てさらに伸ばしたい」

Q「海外でのビジネスを伸ばすプランは?」

A「同じソースコードで世界にサービスを提供する。なので、インターネットをベースにした企業にとって海外でのサービス提供は重要だ。BASEも例外ではない。しかし、国内に注力し、目標を達成したい。海外もやってはみたい。」

Q「いつ海外やるの?」

A「今後1、2年は国内に専念したい。5年から10年先には、海外市場に出て行っている可能性は高い。」

Q「その時、どの市場に出ていくか?」

A「いろいろな可能性があるが、アジアだろうと思う。購買パターンや癖が似ている。将来のため彼らのビジネススタイルをモニターしていく」

 

 

これを海外の投資家が見て、「ああ、こいつに投資したいな」と思うだろうか?

オ・モ・ウ・ワ・ケ・ガ・ナ・イ・ネ。

彼を責めるつもりは毛頭ないデス。彼の会社なのだから、好きにやれば良い。海外進出失敗例も多くあるのだから(まだ諦めていないから失敗と決めつけるのは早いけれど、メルカリとか)、まずは日本で、というのは非常に良く理解できる。

ここで考えたいのは、海外投資家が日本株を買うか、どうか。

投資家は世界中の企業に投資できるわけですヨ。(リスクとの兼ね合いで)最高のリターンが得られる会社に投資する。

巨大テック株を買っても良いし、個人のオンラインショップが増えると思ったら、BASEを買うか、Shopifyを買うか比較する。

例えば、売上で言うと、彼は「1兆円目指す」と言っている。メルカリの売上が750億円くらいなので、盛ったつもりかも?一方Shopifyの売上は$1.5B超@2019。なるほどShopifyを超えるつもりは無いのだな、と。

しかも、海外投資家は日本人口が減少しているのは知っているので、「なんで海外に出ていかないの?」と疑問を持つでしょう。

 

 

繰り返しになるが、彼が悪いとはまったく思っていない。(深読みすると、海外投資家に株を買ってほしくなかったのかも知れない。だったら、Bloombergなんかに出なければ良いのに)

ただ、日本株が海外機関投資家のトレード対象になるだけで、長期投資先に選ばれない理由は、こんなところにあるのだろうと思った次第。

 

 

海外投資家から「こいつの話は聞いてみよう」と思われている日本の経営者は孫正義くらいだろうか?WeWorkでミソをつけてしまったが。

(個人的には、永守、柳井、などはもっと名前が売れても良いと思っている)

そんな彼が、2020/11/18、New York Timesのイベントに出演していた:

www.youtube.com

インタビュー冒頭から「PCRテストを無料でやろうと言ったら、コロナ患者が大量に見つかってパニックになるからやめろ。アマチュアはひっこめと散々たたかれた。そして、今頃PCRテストの重要さに気付き始めやがった」と愚痴っている。

あぁぁ。