塾長の資産運用

米国株大好きの塾長が資産運用と関連ニュースを語る。投資は自己責任でネ!

Lockheed Martin決算、何か隠していそう。買うならGoldmanか?

塾長です。

昨日(米国4/19)の米株市場はアゲアゲ。

 S&P500、4,462(+1.61%)

 Nasdaq、13,619(+2.15%)

【米国市況】株が反発、利回り上昇でも広範に買い-原油は急反落 - Bloomberg

 

 

債券・為替・コモ:

 原油、103.01

 10年債、2.9130

 ドル円、129.1930

 Bitcoin、41,435

ドル・円が129円台へ上昇、日米金利差拡大を意識-130円も視野 - Bloomberg

三菱UFJモルガン・スタンレー証券の植野大作チーフ為替ストラテジスト 

最近のドル・円相場は新規材料がなくても使い古された日米金利差拡大観測などを蒸し返して、当局の円安けん制を無視しながらぐいぐい上値を取っていくという展開で、モメンタムの強さが目立っている

ほんと、それヨ。オッサン投資家からすれば「今更何を」という感じ。ドル円ミーム株化している。125円台には戻ってくると思うので、静観。

 

 

経済指標:

 3月 住宅着工件数[年率換算]、179.3万件(予想175.0万件)

 同[前月比]、0.3%(-0.9%)

 3月 建設許可件数[年率換算]、187.3万件(183.0万件)

 同[前月比]、0.4%(-1.9%)

米住宅着工件数、3月は予想外に増加-2006年以来の高水準 - Bloomberg

まぁ3月の数字(リアビュー・ミラー)だから、こんなものでは?住宅ローン金利上昇をモロにかぶる来月の数字に注目。

 

 

金融政策:

シカゴ連銀総裁、米政策金利はいずれ中立金利上回ると予想 - Bloomberg

米シカゴ連銀のエバンス総裁は政策金利が恐らく、経済を抑制も促進もしない中立金利を上回ることになるだろうが、どれほど上回るかは期待通りにインフレが沈静化するかどうかにかかっていると述べた。
 米金融当局高官らは中立金利の水準を2.4%前後と想定している。エバンス総裁は年末までにフェデラルファンド(FF)金利の目標水準を2.25ー2.5%程度に引き上げることを支持し、他の当局者と同調している。

 

ボスティックさんがハト派発言;
アトランタ連銀総裁、インフレ抑制は重要でも過度の利上げには慎重 - Bloomberg

記事のもとになったCNBCのインタビューを貼っておきましょう;

www.youtube.com

詳細は割愛しますが、経済状態が心配なので、(ブラードさんのように)今の時点で高い金利目標をかかげて利上げする事に対しては慎重になりたい、と言っている。

 

 

財政政策:

Goldmanの重役が、ある共和党候補を支持している;
ゴールドマン、CEOや幹部ら60人以上がトランプ派共和党候補に寄付 - Bloomberg

「米国ファーストの保守派」を自負するデービッド・マコーミック氏に、個人としての上限額で支援したゴールドマンの幹部は60人を超えた。同氏は世界最大のヘッジファンド、ブリッジウォーター・アソシエーツの元最高経営責任者(CEO)。妻のディナ・パウエル・マコーミック氏はゴールドマンのパートナーでもある。

政治家を操るのがうまく行かないので、自分たちの中から政治家を出してしまおう、という魂胆ですネ。

11月中間選挙は、民主党が優勢(もしくはバイデン政権/民主党オウンゴールで劣勢)。共和党が勝って潤うのは石油関係だが、これはロシアの戦争で上げているので、今更手を出したくない。防衛産業もしかり。なかなか難しい。

いや、Goldmanが直接手を下しに来たのだから、Goldman株を買うのが正解か。Goldman、株価 336ドル、PER 5.65、配当利回り 2.43%。高配当とは言えないが、ポートフォリオの「配当株」セクションに加えておくのは悪くなさそう。ふふふ。

 

 

地政学

Bloombergによるウクライナ情勢まとめ;
【ウクライナ】ロシアが東部総攻撃、マリウポリ最後の拠点ほぼ壊滅か - Bloomberg

 

 

個別株:

Netflixが時間外で決算発表;
ネットフリックスの会員20万人の純減、10年で初の減少-株価急落 - Bloomberg

19日の発表資料によると、1-3月(第1四半期)のストリーミング・サービス会員数は20万人の純減となった。会員減少は2011年以来。4-6月(第2四半期)にはさらに200万人減ると予測した。株式公開後では過去最悪の年となる可能性がある。

会員数純減は衝撃的。CNBC、Yahoo Financeのアナリスト解説を聞くと「市場が飽和してきた」「広告付きの安いプランを出すべきだ」「パスワードシェアの取り締まりを強化するだろう」等と言っている。

DVDの郵送レンタル時代からネットワーク効果をベースに成長してきた会社なので、上記のような対策では不十分でしょう。少なくとも今の株価を維持するには。

株価は時間外で-25%、258ドル近辺。2018年クリスマス暴落以来の安値。それでも見送り。

 

 

IBMの決算;
IBM、1-3月売上高が予想上回る-ハイブリッドクラウド堅調 - Bloomberg

IBMの1-3月(第1四半期)決算は、売上高がアナリスト予想を上回った。
一部項目を除いた1株利益が1.40ドル。アナリスト予想平均は1.41ドルだった。粗利益率は52.9%で、予想平均の54.4%に届かなかった。
決算発表を受け、同社の株価は時間外取引で一時約1.5%上昇した。

売上は予想を超えたが、粗利率・利益ともに予想以下。それでも株価は上昇。明日あたり誰かが「IBMは決算数値を誤魔化している」と言い出さないかな。

 

 

ロシアによるウクライナ侵攻で注目のLockheed Martinも決算。内容はイマイチ。CEOのジム・テイクレット(James Taiclet)がCNBCに出演していた。彼がCEOになってから初めてのテレビ出演かも;

www.youtube.com

ーマチマチな決算でしたね。サプライチェーンの混乱とか。2022年ガイダンスを据え置いたということは、最悪期を脱したと思って良いですか?

・そうだ。第1四半期、着実なスタートを切れた。期待以上のマージン。キャッシュフローも期待以上。売上が若干少なかった。コロナの影響が大きかった。サプライヤーで、コロナが出て、工場、オフィス、エンジニアリング施設で隔離があったりして、部品が届かなかったり。他の産業と違い、我々の産業はモノを納めた時点ではなく、進行基準で売上を立てる。部品が届かなかったり、組立が出来なくて進行が止まると、売上が立たない。その影響を受けた。しかし、年間では取り戻せると考えていて、ガイダンスを維持した。

ーそのガイダンスについてだが、CFOウクライナ情勢の影響は入れていないと言っていた。しかし、Raytheonと作っているJavelinミサイルが戦地に送られている。売上増加を予想していないのか?今年売上にならないのだとしたら、いつになる?

・米軍や友軍の在庫は激減している。それらは補填されるだろう。残念な事態ではあるが、ウクライナの状況からすると、JavelinやPAC-3のような防衛システムに対する需要は、時間と共に増加するだろう。それらは比較的長いサイクルで起こるもの。今年注文を受けても、サプライチェーンを起こし、生産能力を高めなければいけない。ちなみに、既にそれに向けた投資を始めてはいる。そして6、12、18か月後の納品となる。売上向上に寄与すると考えているが、2022年には織り込んでいない。

ー世界はより危険な場所になっている。世界的に防衛予算が増額されている。

・端的に言えば、世界は変わってしまった。数十年来はじめて、great powerが近隣諸国を領土拡大のために侵略したのだ。抑止力が必要だ。Lockheed Martinの製品は自由市場社会を守る抑止力である。我々や、我々の産業はより重要となり、その状態が長く続くだろう。抑止力を他国よりも素早く展開するためには、デジタルの活用が必要だ。

最後のQ&Aは単なる宣伝文句なので聞き飛ばすとして、最初の質問に「我々の製品は進行基準で支払われる」と答えているのに、次の回答では「ウクライナ向けに受注が入っても、作るのに時間がかかるし、売上になるのは来年以降」と言っているのは矛盾している。何か隠していそう。基本的には、2Q、3Qのアップサイド・サプライズとして取っておきたいのだと思うが、半導体部品などが入荷しない・素材や労働コストが上昇しているといった負の影響を打ち消すための材料として隠しているのかも知れない。また、今回Javelinやドローンが注目されていて、比較的安価な製品が売れてもね・・・、という問題も。

株価を5年チャートで確認。

Lockheed Martin 5Y 2022/4/19 - Yahoo Finance

PER 20.21、配当利回り 2.40%。(Goldmanと同程度)

今は買い増さない予定。

 

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村


米国株ランキング