塾長の資産運用

米国株大好きの塾長が資産運用と関連ニュースを語る。投資は自己責任でネ!

金融システム危機?銀行株は買い?

塾長です。

先週木、金と出張していたので、blog/Twitterをお休みしていました。その間、SVBらの破綻があり、いつのまにか資産が減っています。主力の一つ、PFFが大きく棄損。あらら。

さて、昨日(米国3/13)の米株は、日中反発したものの、最後に息切れ。マイナス圏で終了。

 S&P500、3,855(-0.15%)

 Nasdaq、11,188(+0.45%)

【米国市況】国債上昇、利上げ停止の観測-ドルは一時132円台前半 - Bloomberg

13日の米金融市場では、シリコンバレー銀行(SVB)経営破綻の余波が広がる中、米2年債利回りが急低下。一方、S&P500種株価指数は小幅安。日中は上げ下げを繰り返した。銀行株が大幅安となった。テクノロジー株は持ち直し、ナスダック100指数は0.8%上昇した。

 

 

債券・為替・コモ:

 原油、74.77

 10年債、3.5150

 ドル円、133.1870

 Bitcoin、24,229

ビットコイン1カ月ぶり大幅高、米金融システム不安を当局が和らげ - Bloomberg

 

 

経済指標:

なし。 

 

 

金融政策:

リッチモンド連銀総裁、利上げ「いかなる決定にもオープン」-FT - Bloomberg

 2月の雇用統計については、まちまちな内容だったとし、「需要減速のシグナルはあまり得られなかったが、供給面の正常化に関するシグナルは強まった」と述べた。

data dependentと言いながら、データの良い所だけ切り取って注目するなら、それって・・・。

SVB破綻があったので、次回FOMCで利上げ停止するための雰囲気作りでしょうか。

 

 

財政政策:

イエレン米財務長官、投資家救済に慎重 預金者支援策を検討 - 日本経済新聞

 

 

地政学

なし。

 

 

個別株:

■ SVB破綻に関して、Youtubeには様々な解説が上がっていました。3つ、4つ聞いてみましたが、結局システミックリスクに発展するかは、さっぱり分かりません(両方の主張がある)。

◆「SVBは特殊なケース。金融システムは大丈夫」と言っているのは、ジョセフ・ワン;

www.youtube.com

 

◆「FEDはすぐにでも利下げしないと銀行がバタバタ倒れる」と言っているのは、クリス・ウェイレン;

www.youtube.com

 

◆ 最後はジム・ビアンコのツイートを貼っておきます;

だいたいこんな事を言っている;

・これは2008年GFCのような危機ではない。30年代の流動性危機に似ている。取り付け騒ぎ(bank run)が起きている。

・なぜ急激に引き出しが増えたかというと、SNSで噂が素早く拡散し、スマホで簡単に資金移動できるようになったから。[注:ここでジムは信用不安という(当たり前の)理由よりも、30年代には存在しなかった噂拡散装置と資金移動手段に着目している]

・長期間続いたゼロ金利政策のもと、銀行はカネを貯め過ぎた。そしてFEDが急激に金利を引き上げた。2、3%であれば、預金者は気にしなかったが、5%ともなれば、預金者は預金を引き揚げ国債を買う。[注:←これはMMFに預けるのも含んでいるハズ]

・テック(スタートアップ)企業の調子が悪いのも事態を悪化させた。

・事態収拾のために2つの事が必要だ。

・1つは預金保護。日曜日のうちにやる必要がある。[注:このツイートの後、イエレンが預金全額保護を発表している]

・もう一つは、国債等との競争力を持たせるために、現在0.5%程度でしかない銀行預金利率を3~3.5%程度に引き上げること。これは銀行の収益性を圧迫するだろう。

 

なるほど。

ジム・ビアンコが正しいとするならば、金融システム破綻に発展しなかったとしても、銀行は預金金利を引き上げ、利益が低下してしまう(→銀行株安)ってコトですナ。

 

 

■さて、銀行株は安くなり始めていますが、買い場と言えるほど下落したでしょうか?;
米銀行株が全面安、地銀急落で取引停止続出-当局行動も売り止まらず - Bloomberg

こちら、VFH(Vanguard Financial Index Fund)5年間チャート。まだコロナ前より(少しだけ)高い。;

VFH 5Y 2023/3/13 - Yahoo Finance

22年底にも達していない。

もし買うなら、底割れしてからにしよう。

 

ーー

ランキングサイトに登録しています。いつもポチっとして下さり、ありがとうございますm(__)m

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村


米国株ランキング