塾長の資産運用

米国株大好きの塾長が資産運用と関連ニュースを語る。投資は自己責任でネ!

【ジョセフ・ワン】人々が「人生は一度しかない」と株を買っている。映画『Dumb Money』

塾長です。

昨日(米国2/12)の米株はヨコ。5,000の節目を超えたあとは下落するかと思いましたが、グロースから割安へのローテーションが起きただけでした。強い。

 S&P500、5,021(-0.09%)

 Nasdaq、15,942(-0.30%)

【米国市況】S&P500は一服商状、CPI控え-ドル149円台前半 - Bloomberg

 

 

債券・為替・コモ:

 原油、76.93

 10年債、4.1720

 ドル円、149.4020

 Bitcoin50,026

 

 

経済指標:

なし。

 

 

金融政策:

バーキン
リッチモンド連銀総裁、企業は価格決定力の放棄を渋っている可能性も - Bloomberg

 

 

 

財政政策:

なし。

 

 

地政学

なし。

 

 

個別株:

■Waste Managementなどが決算;
WM Announces Fourth Quarter and Full-Year 2023 Earnings

時間外 +3.85%、195.50ドル。

 

 

■スーパーボール後の月曜日なので、面白いインタビューがありません(「スーパーボウル病」で約1600万人が欠勤-日程変更や祝日案が浮上 - Bloomberg)。

ということで、先週末にでたジョセフ・ワンのWeekly Market Recapを要約して紹介;

www.youtube.com

●今年の株式市場には強気だったが、警戒している。ほぼ毎日上昇している。急激な上昇は急激な下落をともなうことが多い。株が買われているのは、(1)FED利下げ期待、(2)active asset managersが市場(nVidia)に追い付くために買っている、(3)人々がYOLOになっている(「人生は一度キリなのだから、株を買って大儲けしてやる」という状態)。

 YOLOに関しては、例えばnVidia株のオプション取引がcallに偏っていることから判断できる。通常、上昇している株は、ヘッジのためにputが多いはずなのに。

 

●雇用市場はレイオフのニュースが聞かれる一方、雇用統計は強い。22年あたりに大量雇用したテック企業が大量のレイオフをしている。報道はされないが、細かく人が新規に雇われていてる。総合的には強い。

 複数の仕事を掛け持ちしている人が増えていると言われている。21年以降増えているのは正しいが、長期で見ると複数掛け持ちの割合は平均的だ。複数掛け持ちと言うと、生活が苦して仕方なくやっていると捉えられる事が多いが、リモートワークが可能な環境になり、単にもっと稼ぎたくてやっている人もいるだろう。Redditには「r/overemployed」というスレッドがあり、どうやって複数仕事の掛け持ちで金儲けできるかを指南している。構造的に、複数掛け持ちが増えると考えている。

 

FEDの3月利下げは、2023年12月末時点でほぼ100%織り込まれていたが、現在は20%程度に低下している。1月FOMC後、FED高官が協調して「3月利下げは無い」というキャンペーンを打ったからだ。次回CPI(←今晩、2/13発表)に大きな変化がなければ、これは変わらないだろう。

一般投資家がnVidiaのcall optionを大量に買って、機関投資家を踏み上げている状態なのでしょうか?

そうだとすると、かつてのGameStop、AMC株と同様な結末を迎える・・・?

 

GameStopと言えば、当時の狂乱を描いた映画『Dumb Monbey』が話題になっているようですネ;

www.youtube.com

日本は2/2から公開中;
映画『ダム・マネー ウォール街を狙え!』公式サイト - 2024年2月2日公開

予告編を見るかぎり、『Big Short』『Wolf of Wall Street』『Margin Call』『Wall Street』・・・と並ぶ伝説的映画になりそうな予感。

そのうちPrime Videoで視聴可能になったら(現時点、不可。劇場公開後に買えるようになる?)見てみたいと思います。たのしみデス。

 

ーー

ランキングサイトに登録しています。いつもポチっとして下さり、ありがとうございますm(__)m

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村


米国株ランキング