塾長の資産運用

米国株大好きの塾長が資産運用と関連ニュースを語る。投資は自己責任でネ!

【トム・リー】市場に上昇余地はある。これはバブルでなく、re-pricingだ。

塾長です。

昨日(米国3/12)の米株は2月CPIを通過して急上昇。暴走機関車

 S&P500、5,175(+1.12%)

 Nasdaq、16,265(+1.54%)

【米国市況】株は最高値、CPI堅調も利下げ観測変わらず-147円後半 - Bloomberg

 テクノロジー株が上げを主導した。オラクルは12%の急伸。前日の引け後に発表した決算で、クラウドコンピューティング事業での受注増加が示された。エヌビディアは7%高。一方、ボーイングは3日続落し、年初来の下落率が30%近くに拡大した。

 

 

債券・為替・コモ:

 原油、77.96

 10年債、4.1550

 ドル円、147.6230

 Bitcoin、71,511

 

 

経済指標:

 2月 CPI[前月比]、0.4%(予想0.5%)

 同[前年同月比]、3.2%(3.1%)

 2月 CPIコア、0.4%(0.3%)

 同[前年同月比]、3.8%(3.7%)

米コアCPI、2カ月連続で伸びが予想以上-利下げ慎重論を補強 - Bloomberg

 ブルームバーグの算出によれば、住宅とエネルギーを除いたサービス価格は前月比0.5%上昇と、伸びは前月(0.8%)から鈍化。政策当局者らは米国のインフレ軌道を見極める上で、このメトリックに目を向けることの重要性を強調しているが、実際には別の指標である個人消費支出(PCE)価格指数に基づいてそれを算出している。

 

 

金融政策:

なし。

 

 

財政政策:

■記事を読んでも何のことか分からない;
米国防総省、インテルへの半導体補助金25億ドル支出計画を撤回 - Bloomberg

 

 

 

地政学

なし。

 

 

個別株:

■注目決算なし。

 

■Boeingが安い。昨日終値-4.29%、184.24ドル;
ボーイングの信頼巡る危機、航空会社の成長計画も狂わす-採用凍結も - Bloomberg

かつてBoeingで品質管理者を務めていて、「品質問題を指摘したら会社から報復受けた」と訴えていたジョン・バーネットが死亡。検視官の見解は”銃自殺っぽい”。アメリカ、コワイ;

www.youtube.com

株価5年チャート;

Boeing 5Y 2024/3/12 - Yahoo Finance

 

 

 

■強気派トム・リーのインタビューを軽く紹介;

www.youtube.com

  • 先週金曜日から株式市場はホットなCPIを織り込んでいた。1,2月のCPIが高く出たのは季節性。
  • 株式市場は不安定(treacherous)になりそうにない。現金がサイドラインにあり、まだ上昇余地がある。
  • バブルとrepricingを区別するのは難しい。nVidiaは売上を伸ばしている。バブルと感じるかも知れないが、市場は[AIの]メガトレンドを認識しているのだ。
  • FEDが利上げを決めれば、S&Pは上昇しないだろう。FEDが利下げをしなければ、それも良い結果とはならない。市場は辛抱している。CPIは2Hに大きく下がる。

ということで、以前の主張である「上昇が急だったので、調整が入る」を撤回。「CPIが(順調に2%に向けて)下がる」との主張は維持。

 

 

RIA Advisors ファンドマネージャーのランス・ロバーツは10日ほど前「株は急に値上がりしすぎ。調整が入る。なので持ち株を減らしている(trimming)」と言っていたが、3日前のインタビューで翻意を表明。「このままでは市場に置いて行かれるので、資金を再投入している」と言っていた(↓);

www.youtube.com

 

 

先日、クリス・ハーヴェイが市場はモーメンタムに支配されていると言っていましたが(↓)、どうやらそれがコンセンサスになっている模様;

alibertarian.hatenablog.com

ファンダメンタルズ、マクロ、テクニカル的に今の株高は説明できないが、市場は上昇。何かが止めるまで上昇し続ける。止められるのは、戦争?、利上げ?、選挙?

 

 

コンセンサスに逆らっているのはマイク・ウィルソン。今回も弱気発言;
S&P500予想引き上げる正当な根拠ない-モルガンSのウィルソン氏 - Bloomberg

  ウィルソン氏は12日、ブルームバーグのラジオ番組のインタビューで、年末のS&P500種株価指数の予想を4500で据え置いた。

 :

  同氏の見通しは、S&P500種の前日終値である約5118を12%程度下回る水準だ。

 :

  同氏は「バリュエーションが上昇するにつれ、多くの企業が目標株価を引き上げている」と指摘、「われわれはそれに対して前向きではない」と述べた。

 

彼の見解には一理も二理もあると思いますが、市場が暴走し始めたら”理”は関係ありませんからネ。

 

ーー

ランキングサイトに登録しています。いつもポチっとして下さり、ありがとうございますm(__)m

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村


米国株ランキング