塾長の資産運用

米国株大好きの塾長が資産運用と関連ニュースを語る。投資は自己責任でネ!

トニー・ドワイヤー、強気維持。

塾長です。

昨日(米国8/11)の株は引けにかけて下落、全面安。

 S&P500、3,333(-0.80%)

 Nasdaq、10,782(-1.69%)

原油、金、銀も下げ、10年債利回りは上昇(+14.63%)。

Bloombergさんによると、経済対策協議が行き詰まっているとか:

www.bloomberg.co.jp

 

指標は

 7月PPI[前月比]、0.6%(予想0.3%)

 同[前年同月比]、-0.4%(予想-0.7%)

米生産者物価、7月はコア指数の前年比での伸びが加速-半年ぶり - Bloomberg

 

ドル円は戻して106.5円。

昨日(8/11)、日本株は大きく上昇。

こちらの理由は、一昨日トランプが景気対策大統領令でやると言ったかららしい。という事は、今日は下がるのかな?

日本株は大幅反発、米景気対策期待や原油市況高-素材や自動車高い - Bloomberg

いや、日本も、カネ余りの株高だと思いマス。

今日、明日といった単位では分かりませんが、年末に向けて株高は続くでしょう。

 

米中関係と結び付けて報道しているメディアは無いようだが、香港で民主活動家が釈放されたのは、中国からポンペオ(トランプ政権)のメッセージですよネ:

香港、民主活動家の周庭氏を保釈 香港紙創業者も (写真=ロイター) :日本経済新聞

 

 

そんな政治問題とは関係なく、トニー・ドワイヤーは、強気を維持。

www.youtube.com

・副大統領の選択は株価に影響しない。

・我々が”市場(market)”と言う時、それがどの市場を指しているのか、注意しなければならない。

 ”Mega Tech Cap”と呼ばない方が良い。Amazonは一般消費財FacebookGoogleはコミュニケーション・サービス。テックという言葉には気を付けた方が良い。

 Mega Cap Stay-at-Homeは素晴らしく上昇した。

 私の目標株価は3,300、今がその3,300、市場はヨコに動くか、下がってもおかしくない。経済的にセンシティブなエリアに近づくにつれて(???)。

・追加経済対策がまとまらないとしたら、大きな驚き。

 なぜ私が経済的にセンシティブなエリアが好きかというと、過剰流動性資金(excess liquidity)がかつてないレベルにあるからだ。

 過剰流動性は、マネー・サプライ+債券・株・投資信託ETF。経済成長に使えるカネのことだ。

 昨日OECDはレポートを出した。CLI(composit leading indicators)が歴史的に低いレベルから転換した。2009年の夏のように。OECDは37か国の経済を毎月みている。歴史的な過剰流動性と、経済活動の転換。09年と同様に。ここからプルバックがあってもおかしくないが、売りではなく買い。

・ドワイヤーのBull CaseはS&P500のことではない。必ず経済活動を伴わなければならない。クレジットの創造は歴史を超えたもの。次の6か月、企業が債務返済できるほどの経済活動がなければ、、、データによると大量の過剰流動性と経済回復が起こるのであれば、それは市場が上昇していたとしても、恐れる時ではない。

 44日ボラタリティ、S&P500の高値と安値の差、を見ると、このような上昇と下落は、新しい市場サイクルの始まりを示している。

 

 

トニー、強気ではあるけれど、目標株価を3,300で据え置いている。ここからの上昇余地はあまり無いと予想しているのネ。

ふむふむ。

昨日出たOECDのレポートとは何のことだろう?ニュースにはなっていないのだけれど。探し方が悪いのかも・・・。