塾長です。
昨日(米国3/2)の米株市場は、大反発。ボラが高いなー。
S&P500、4,386(+1.86%)
Nasdaq、13,752(+1.62%)
【米国市況】株が大幅高、パウエル議長証言受け-国債利回り急上昇 - Bloomberg
原油、111.40
10年債、1.8650
ドル円、115.4730
Bitcoin、44,121
2月 ADP雇用統計[前月比]、47.5万人(予想38.8万人)
(民間の)雇用市場が強い→利上げ要因→株価押下げ要因。
明後日、米国金曜日には、雇用統計が出る。
ベージュブックも出てました。
米地区連銀経済報告:経済は緩慢ないし緩やかなペースで拡大した - Bloomberg
「新型コロナウイルス感染症(COVID19)症例数の急増で企業が従業員の欠勤増加に直面する中、経済活動は一時的に混乱したと多くの地区が報告した」
パウエルさん、議会でハト派発言。利上げ幅に踏み込んで発言しないと思っていましたが、しましたね。ビックリ。
パウエル議長「3月の25bp利上げ支持」-大幅利上げも否定せず - Bloomberg
「25ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)の利上げを提案し、支持する方向に傾いている」「インフレが高まる、あるいは高い状態がより長引けば、一度の会合、もしくは複数の会合でフェデラルファンド(FF)金利を25bpより大きな幅で引き上げるもっと積極的な行動へ準備を整えるだろう」
:
パウエル議長はバランスシート縮小の時期は示さなかった。利上げを開始した後、資産の削減は「主に再投資の調整を通じて予測可能な形で進める」と述べるにとどまった。バランスシートをより正常な水準に戻すのにかかる期間については3年の範囲内になるとした。
個人的に注目していた「地域紛争に起因する資源高(←供給サイドの問題であり金融政策では動かせない)、インフレにどう対応するか?」ですが、この部分が回答でしょうか?:
ーロシアのウクライナ侵攻がどのようにインフレに影響を与えると考えるか?
・石油価格は、これから起こる事に呼応して動いている。ここ数日石油価格が上昇しているし、ロシアの侵攻数か月前から上がっていた。石油価格上昇はガソリン価格上昇となり、物価を押し上げる。そして問題になるのは、それが価格レベルの変更なのか、物価を繰り返し上昇させるものなのか?である。後者になるとは考えていないが、そうなった時にも、我々にはそうならないための対応策がある。
何を言っているか分かりませんネ。誤りを恐れず、すごくたくさん補足して解釈すると、こんな事を言ったのではないでしょうか?
- FEDが本気で対応するのは物価が上昇し続ける事である。
- 今の原油価格は一段あがって、そこで打ち止め。長期間、継続的に上昇するものではない。
- なのでFEDは何もしません。
- もし継続的に上昇する事があれば、何かします(何もできないと思うけど、そう言うと怒られるから、言わない!)
くすっと笑ってしまったのはこの部分:
ーガソリン価格が上昇している、日用品も、車も。あなたが私(議員)だったら、有権者に何といいますか?
・インフレが高過ぎると認識しています。それに対応しています。時間はかかるかも知れません。制御下におけるようにします(we are going to get it back under control)。
うっかり「FEDは物価を制御できてません」と認めちゃったヨ。FEDは信頼が全てなので、こんな事は言わないのが普通なのですが。
そして、ブラードさんはタカ派発言の繰り返し。その中で「信頼性を維持するためには大胆に金融引締めすべき」と主張。
セントルイス連銀総裁、米金融緩和策の「迅速な引き揚げ」を呼び掛け - Bloomberg
「米連邦公開市場委員会(FOMC)は今、政策金利引き上げとバランスシート縮小を遂行しなければならない。さもなければ、政策の信頼性を無駄にするリスクがある」
バイデンさんのState of the Union(一般教書演説)、聞きました?
冒頭部分、ロシアのウクライナ侵攻非難して、共和党も民主党もスタンディングオベーション。その後、民主党政策の羅列。インフレ対策は、企業がコストをコントロールすべき、なんだとか。
退屈だったので、途中で見るのをやめました。
一昨日の報道が実現。
MSCI、ロシア指数を新興市場から除外へ-スタンドアローン市場に - Bloomberg
MSCIは2日、同社が算出するロシア指数を新興市場からスタンドアローン市場のステータスに再分類すると発表した。
再分類は全てのMSCI指数で3月9日の取引終了時に1回のステップで実施する。
eMaxis Slim 新興国株式インデックスファンドを持っていますが、安くなり切ったロシア株インデックスを外して、制裁が解けたら(その時点では高くなっているであろう)ロシア株インデックスを再度組み入れるって事ですかね?大損だ(冗談です。EMに占めるロシアの割合は数パーセントなので、小損です)。
FordがEV部門と内燃機関車部門を分離。社内で別の事業部にしただけ。
フォード、EVとエンジン車の事業分離-成長分野に経営資源集中 - Bloomberg
投資家が求めていたのは、EV部門を上場させて、株価爆上げ、ウッハッハ、というストーリーだったはずなので、期待外れ・・・、だったはずなのに、株価は+5.84%。なぜ???EVと名が付けば、それが何の発表であろうとも株価押上要因なの?
最後はSnowFlake。期待外れ決算で叩き売られている(時間外)。-22.36%。それを伝えるCNBCの動画がこちら(詳細割愛):
SnowFlakeは2020年9月にIPO。こちらIPOからの株価チャート。
最安値(圏)は21年5月、206ドル台。なので、このまま明日を迎えると、上場以来最安値となる。
成長株なのに、株価はまったく成長していない。
ここ1、2年の間にIPOした銘柄は、最初から高値がついているので、この環境は難しいですネ。