塾長の資産運用

米国株大好きの塾長が資産運用と関連ニュースを語る。投資は自己責任でネ!

Foot Lockerは鉱山のカナリアか?、【ジム・ビアンコ】実質小売売上は2年間伸びていない【コップの水は半分】

塾長です。

昨日(米国5/19)の米株は下落。週間で見るとS&Pは+1.6%。

 S&P500、4,191(-0.14%)

 Nasdaq、12,657(-0.24%)

【米国市況】銀行株に売り、6月利上げ確率わずか25%-ドルは反落 - Bloomberg

パウエル米連邦準備制度理事会FRB)議長が利上げ停止の可能性を示唆したことから、市場が織り込む6月連邦公開市場委員会(FOMC)での利上げ確率は25%に下がった。銀行株が売られ、米国株式相場は反落。米デフォルト(債務不履行)を回避するための債務上限交渉が難航していることが懸念されている。

 

 

債券・為替・コモ:

 原油、71.67

 10年債、3.7050

 ドル円、137.8780

 Bitcoin、26,895

 

 

経済指標:

なし。

 

 

金融政策:

■パウエル、ハト派発言。ここまで言いきったら、次回FOMCで利上げは無い;

パウエル議長、6月の利上げ休止を示唆-「データ見る余裕ある」 - Bloomberg

 パウエル氏は・・・「政策引き締めを長く続けてきた。いまや政策姿勢は景気抑制的で、これまでの引き締めによる遅延効果や、最近の銀行業界のストレスによる信用引き締まりの度合いを巡る不透明性に直面している」と指摘。「ここまで政策を進めてきたので、データや変わりつつある見通しを注視して慎重に分析する余裕がわれわれにはある」と述べた。

 

■こちらもハト派

NY連銀総裁、コロナ禍は超低金利時代を終わらせていない-講演 - Bloomberg

普段「higher for longer(高金利水準を長く保つ)」と言っているのに、それとは逆のことを言ってしまった。

「米国経済は低金利でなければやっていけないシステムだ」と言っているのでしょう(日本化)。

 

 

■植田さん、半分ごもっとも;
拙速な政策転換、2%達成の芽つむコスト極めて大きい-日銀総裁 - Bloomberg

現在の物価上昇の主因は海外に由来するコストプッシュだとし、「これを抑制しようとして金融引き締めを行うと、経済や雇用環境を悪化させてしまう」と説明。

物価上昇の主因の一つは海外由来のコスト上昇だが、もう一つは円安なのでは?

為替は財務省の仕事だと逃げるつもり?

 

 

財政政策:

米債務交渉は19日夜に再開とマッカーシー氏、午前の協議中断後 - Bloomberg

 

 

地政学

なし。

 

 

個別株:

■決算はDeereとFoolocker。

Deere raises annual profit outlook on healthy equipment demand, strong order books | Reuters

Deere & Co (DE.N) on Friday topped Wall Street profit expectations on strong sales of its tractors and precision agriculture equipment, and raised its net income forecast for the rest of the year as order books remain robust.

But shares in the world's largest farm equipment maker fell 1.7% even after the manufacturer reported a 36% rise in second-quarter profit.

Analysts pointed to increasing production levels potentially translating to an oversupply of equipment.

「売上も利益も市場予想を上回ったが、生産量の引上げが過剰供給につながるのでは?という懸念から、株は下げた」だそうで。”市場”は勝手なものネ。

株価は-1.88%、363.55ドル。

 

 

Foot Locker’s 27% plunge, guidance cut may signal trouble ahead for other retailers

・Slow sales at Foot Locker prompted it to lower its guidance just two months after it was introduced.

・The athletic apparel retailer missed on the top and bottom lines.

The company said promotions and retail theft led to a 4 percentage point year-over-year drop in gross margins.

 :

・Earnings per share: 70 cents adjusted vs. 81 cents expected

・Revenue: $1.93 billion vs. $1.99 billion expected

Sales dropped to $1.93 billion, down 11.4% from $2.18 billion a year earlier.

Foot Locker now expects sales to be down 6.5% to 8% for the year, compared with a prior range of down 3.5% to 5.5%. It expects comparable sales to fall 7.5% to 9%, compared with a prior range of down 3.5% to 5.5%.

久しぶりにこんな酷い決算を見ましたネ。

売上が前年比10%以上落ちている。

株価は脅威の-27.24%、30.21ドル。

 

記事後半ではNIKEとの関係見直しについて書かれている。NIKEのネット直販重視戦略がFoot Locker売上減少につながったのか(すなわちFoot Lockerという個別企業の問題)、スニーカー業界さらには小売業全体の不調の予兆なのか、気になるところ。

市場は後者の立場を取り、NIKE(NKE)株価は-3.46%の114.76ドル。

NIKEの決算(6月26日)が出れば、真実が分かる。NIKE売上が好調であれば、小売・Foot Lockerから売上を奪っただけで、スニーカー業界は好調を維持していると言える。

 

■ 今日の〆もジム・ビアンコ@Fox Business;

www.youtube.com

彼は、昨日掲載したBloombergインタビューの冒頭にて「小売売上は名目では伸びているが、インフレを考慮すると伸びていない。2年間伸びていない」と言っていた。

今回それを示すチャートを出してきました(↓);

Growth in Nominal and Retail Sales 2023/5/19 - Fox Business, Bianco Research

「賃金の上昇がインフレに追い付いていない。アメリカ人が2年間同じ量のモノしか買っていない原因だろう。」と言っている。

実質的に経済成長していない、と言いたいのだろう。

 

2017年からtrend lineを引いてみると(下図、赤線)、まだ上振れているのが分かる;

Growth in Nominal and Retail Sales with trend line

平均回帰するとすれば、しばらく(1年くらい?)この状態は続く。

2020年中頃から右肩上がりのトレンドラインを引くことも可能。

そして、株価は引き続き上昇する。

 ・・・と、考えるのは飛躍し過ぎ?

 

まぁ、コップに水が半分しか入っていないのか、半分も入っているのか、の話でしかないか。

ーー

ランキングサイトに登録しています。いつもポチっとして下さり、ありがとうございますm(__)m

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村


米国株ランキング