塾長です。
昨日(米国5/3)は弱い雇用統計が出て株高、債券安。多分パウエルはこの雇用統計を知っていて、タカ派的な発言をしなかったのでしょう。
そして円高。こんなことなら2,3日介入を待てば良かったのに・・・。
S&P500、5,127(+1.26%)
Nasdaq、16,156(+1.99%)
【米国市況】米雇用統計後に円一段高、一時対ドル151円台-株は続伸 - Bloomberg
原油、77.99
10年債、4.5000
ドル円、152.9490
Bitcoin、62,993
米国債利回り急低下、利下げ開始予想9月に前倒し-雇用統計後 - Bloomberg
米金融政策見通しに最も敏感な2年債利回りは一時17ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)低下し4.71%となった。雇用者数の伸びが予想に届かなかったことに反応した。利下げ開始時期については、早ければ9月との見方が強まり、従来の11月から前倒しされた。市場はまた、年内に25bpの利下げ2回との見方を再び織り込んだ。
4月 NFP[前月比]、17.5万人(予想24.0万人)
4月 失業率、3.9%(予想3.8%)
4月 平均時給[前月比]、0.2%(0.3%)
同[前年同月比]、3.9%(4.1%)
4月 サービス業PMI、51.3(50.9)
4月 コンポジットPMI、51.3(50.9)
4月 ISM非製造業景気指数、49.4(51.9)
米雇用者数、6カ月ぶりの小幅な伸び-失業率は予想外に上昇 - Bloomberg
労働参加率は62.7%で横ばい。25-54歳の年齢層では83.5%に小幅上昇し、約20年ぶり高水準に並んだ。労働参加率の上昇は賃金の伸びを抑える方向に作用する。
米労働省が発表する雇用統計は、事業所調査と家計調査の2つで構成する。このうち家計調査に基づく独自の雇用者数は、4月にわずか2万5000人増となった。3月は50万人近く増えていた。
米ISM非製造業指数、予想外の縮小圏-業況が4年ぶり低水準 - Bloomberg
雇用指数は3カ月連続で縮小圏にとどまった。
:
■グールズビー、ボウマン;
シカゴ連銀総裁、雇用統計「堅調」-こうしたデータさらに確認したい - Bloomberg
ボウマンFRB理事、インフレ率は「しばらくの間」高止まりへ - Bloomberg
なし。
なし。
■注目決算なし。
■先日ジェフリー・ガンドラックのインタビュー@CNBC前半を掲載しましたが、後半部分がDoubelLine Youtubeチャネルにupされました;
「この環境は我々が宣伝し、実行してきた戦略に良い。過去6か月うまく行った。リスクの少ない証券、債券に投資し、イールドを得るというものだ。」の続きはというと・・・;
・・・私が言っているのはCCCジャンク債ではない。single Bのジャンク債でさえない。私が言っているのは、single A、triple B、high double Bの債券で、価格が短期債と離れているもの。2年国債、3年国債との差だ。これらの債券は多くのリスクを負う事無しに、7%台なかばの金利を得る事が出来る。この領域は多くのボラタリティ無しに、安心して投資できる。これはイールドカーブが反転している状況を利用したものだ。イールドカーブは現代に入って最も長く反転した状態が続いており、これがしばらく続くと思われる。すなわち短期的な債券に投資すれば、眠れない夜を過ごすことなしに適切な(decent)リターンを得られる。一部のcredit securitiesや、短期国債と離れているもの。我々が好んでいるのは銀行ローン、BBの領域、consumer receivbles、商業不動産市場などだ。オフィスは避けている。これらの債券は7.5%か、高いと8%の利回りがある。取るリスク次第だ。今日のFOMCで不確実性は晴れたかも知れないが、一般投資家にとっては、closed-end ファンドが広く値引きされてトレードされていた。レバレッジがかかっているモノの中には、多くのクレジットリスク無しに2桁台の利回りを出すものがある。すなわち、中庸なリスク資産にとってとても良い環境だと言える。そして(それら資産には)次回FOMCまで高いボラタリティーが起こりそうにない。次回FOMCの時は、DoubleLineに来てくれるのですよね。会えるのを楽しみにしていますよ。
:
でした。
ふむふむ。
例えば、彼は「銀行ローン」と言っているが、銀行ローンを債券化した商品のことで、そのうちの償還期間が2、3年のモノが良いよ、と言っていると思われる。
以前にも書いたような気がしますが・・・、これらの商品を日本の一般投資家は買えない(多分)。クローズドエンドのファンドも、一般向けには売っていない(多分)。
「SPDR Blackstone Senior Loan ETF(SRLN)」みたいなものはある(SBI証券でも買える)。利回り8.88%。
しかし、これらはclosed-endではないので価格が落ちる可能性がある/closed-endの債券詰め合わせ商品なら、多くの場合償還期限まで持ち続ければ元本が返ってくる。
なかなかうまく行きません。
(closed-end型の不利な点は、決まった期日に償還されてしまう/現金化されてしまうので、その時点で次の投資先を見つけなければならなくなる/その時点で良い投資先があるとは限らないところ)
ーー
ランキングサイトに登録しています。いつもポチっとして下さり、ありがとうございますm(__)m