塾長の資産運用

米国株大好きの塾長が資産運用と関連ニュースを語る。投資は自己責任でネ!

【スティーブ・アイズマン】8月党大会@シカゴで民主党の負けが分かる。但しトランプが大統領になっても市場に影響は無い。

塾長です。

昨日(米国5/22)はFOMC議事要旨に反応して株が下落。債券は反応していないので、売る口実になっただけの模様。

時間外で発表されたnVidia決算が良かったので、明日は持ち直すでしょう。

 S&P500、5,307(-0.27%)

 Nasdaq、16,801(-0.18%)

【米国市況】株下落、FOMC議事要旨を嫌気ードル156円台後半 - Bloomberg

 

 

債券・為替・コモ:

 原油、77.16

 10年債、4.4340

 ドル円、156.7460

 Bitcoin、69,114

 

 

経済指標:

 4月 中古住宅販売権数、414.0万件(予想422.0万件)

 同[前月比]、-1.9%(0.7%)

 

米国人の7割超、少なくとも経済的に問題ないと回答-FRB調査 - Bloomberg

 

 

金融政策:

FOMC議事要旨、より長期に高水準での政策金利維持が望ましい - Bloomberg

 

 

財政政策:

なし。

 

 

地政学

なし。

 

 

個別株:

■Target、nVidiaなどが決算;

米ターゲット株、大幅安-既存店売上高が4四半期連続で減少 - Bloomberg

エヌビディア、売上高見通しが市場予想上回る-AIブーム持続 - Bloomberg

それぞれ-8.03%、+6.10%(時間外)。

 

 

■「Nestleが減量薬市場に参入」的な見出しを見たので調べてみたら、単に「減量薬を使うと食欲が減り、必要なタンパク質をとらなくなるので、彼らに向けた高タンパクの冷凍食品群を発表した」ということらしい;
Nestlé launches frozen food brand aimed at weight-loss drug users

「減量薬が食品にも入るようになったのか!?」と驚いて損しました。

 

 

■今日はオモシロインタビューが無かったので、小ネタ。

一昨日、スティーブ・アイズマンは大統領選をこのように予想していました;

www.youtube.com

私のcallは・・・このように確信している。トランプが全てのスイングステート(民主・共和党のどちらが勝つか分かっていない/どちらが勝ってもおかしくない州)を取る。それが市場に及ぼす影響は無い。関税などで一部のサブ・セクターにはあるだろうが。

どのように進行するかというと、8月に民主党が党大会をシカゴで行う。皮肉的だ※。大学キャンパスから全ての抗議運動者がシカゴに集まり、イスラエル国旗を燃やし、米国旗を燃やし、首を切れと叫ぶ。世界がそれを見る。その時点で選挙が終わったと分かるはずだ。

 

※:シカゴの大学で反イスラエル運動が盛り上がっている事を指している;

www.youtube.com

「学生の反対運動なんてたいした話ではない」と思っていましたが、そうでも無い様子。

このようなニュース(↓)もありました;
ノルウェーなど3カ国、パレスチナ国家承認 イスラエルは大使召還 | ロイター

アイルランド、スペイン、ノルウェーは22日、パレスチナを28日付で国家として承認すると発表した。その上で、他の西側諸国による追随を期待するとした。一方、イスラエルは反発し、3カ国の駐在大使に即時帰国を指示した。

特に、自国内に独立運動問題をかかえるスペインが承認にまわったのが興味深い。独立主義者が勢いを増すリスクがあるのに。それほど自国民の感情が反イスラエル?親パレスチナ?に傾いているのでしょう。

 

そうだとするとMcDonald'sのボイコットも続くのか・・・;
Gaza boycott continues to weigh on McDonald's sales

$5のセット商品を1か月限定で販売するプロモーションを打つらしいですが、どうなるでしょう?;
McDonald’s $5 value meal is coming in June — and staying for just a month

・McDonald’s $5 value meal will run for roughly a month, beginning on June 25.

・The offering will include four items — a McChicken or McDouble, four piece chicken nuggets, fries and a drink.

・The monthlong promotion comes at a time when restaurants are finally beginning to feel a long-anticipated consumer pullback.

 

最後に、McDonald'sの年初来チャート;

McDonald's YTD 2024/5/22 - Yahoo Finance

ーー

ランキングサイトに登録しています。いつもポチっとして下さり、ありがとうございますm(__)m

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村


米国株ランキング