塾長の資産運用

米国株大好きの塾長が資産運用と関連ニュースを語る。投資は自己責任でネ!

【ステファニー・リンク】大統領が誰になるかより、議会が重要

塾長です。

昨日(米国11/3)の米株市場は、継続上昇。

 S&P500、3,369(+1.78%)

 Nasdaq、11,160(+1.85%)

【米国市況】株続伸、米大統領選後を見越した動き-ドル全面安 - Bloomberg

 

指標は

 9月 製造業新規受注[前月比]、1.1%(予想1.0%)

 

長期債券利回り上昇、ドル円はヨコ。

 10年債、0.8820

 ドル円、104.582

金利上昇で銀行株が高い。

 

昨日、レイ・ダリオが中国債券推しだと紹介したが、中国からこの発表。彼はこの内容を知っていたのかも。

中国主席、2035年までにGDP倍増可能-5年内の高所得国入り目指す - Bloomberg

15年間で2倍なので、年率5%程度。

 

中国と言えば、Ant GroupのIPOが延期になったそうで。

この動画レポート含め、ジャック・マーが中国金融当局をディスったからだと(暗に)説明している:

www.youtube.com

(日本でも多数報道されているので、詳細割愛)

 

 

その他個別株のニュースは無し、というか、大統領選挙関連報道で埋もれている。

大方はバイデン当選を予想し、バイデンなら(であっても)株高だと言っている。

こちらは、ジョシュ・ブラウンとステファニー・リンクのやりとり:

www.youtube.com

ジョシュ

世論調査に詳しくないが、2016年と同じ事が起こると言われているのは、直近の出来事に引っ張られるバイアスではないか。

 しかし、市場はバイデン勝利を織り込み始めている。71ベーシスポイントの長短金利差がある。これは2018年1月以来だ。2018年1月は貿易戦争が始まったとき。これが隠れ税金となって、昨年の製造業リセッションになった。そして長短金利差逆転。これらは、バイデンが勝利し、企業税をどうするかよりも大きな問題。

 市場が示唆しているのは、長短金利差が開き、経済刺激策がまとまり、ワクチンが利用可能になり、貿易戦争が収束し、2021年の経済は大丈夫だという事。

 銀行株が上がり、デパート株などのバリュー株が上昇、ドル安、国際的にビジネスをしている株が3%上昇、小型バリュー株(IWN)が上昇。これらが市場からのメッセージ。

<ステファニー>

・まず、長期か短期かを考える必要がある。

 Capital Groupが数週間前にまとめた報告によると、長期的には誰が大統領になろうと関係ないそうだ。19回の大統領選挙のうち、18回で、仮に10,000ドルを選挙の年の初めに投資した場合、10年後には上昇していた。誰が大統領になっても、関係ない。長期には。

 短期には、全ては下院次第。ジョシュが言っているように、市場は単にバイデンが勝つだけでなくBlue Wave(上院も民主がとる)を織り込んでいる。インフラ、クリーン・エネルギー、ヘルスケア・サービスが上昇し、製薬が下げている。

 しかし、投資家にはバイデンが勝っても、mixed congress(上院・下院が異なる党に支配されている状況)の方が好ましい。投資家にはグリッド・ロック(手詰まり状態)の方が良い。サプライズは嫌い。

 現状通り(status quo)だとしても、市場にとって良い。企業に優しい、企業の税金が安い、規制が少ない。ただ財政支出は少ない。Blue Waveでは、財政出動がある代わりに、増税。これらが複雑にからんでいる。

 私は短期投資家(trader)ではない。長期投資家だ。

<ジョシュ>

・市場にはグリッド・ロックを好ましいと思うが、いくつか例外はある。経済刺激策は必要だ。

 

 

さて、大統領選開票は(日本時間)今日から。

特番もあるようなので、楽しみデス。